今回の「徹底検証!『怪物画本』と鳥山石燕の妖怪画」は、「紅葉狩」ですヾ(๑╹◡╹)ノ"
鳥山石燕の妖怪画をまんまパクって作られた『怪物画本』を、元になった鳥山石燕の妖怪画と比較するという企画でございますヾ(๑╹◡╹)ノ"
鳥山石燕の妖怪画(『今昔百鬼拾遺』)には解説文が書かれているので、原文と現代語訳もちゃんと載せますよヾ(๑╹◡╹)ノ"
当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。
『怪物画本《かいぶつえほん》』「紅葉がり」[明治十四(一八八一)年刊、李冠光賢《りかんみつかた》画、鍋田玉英《なべたぎょくえい》模写]
『今昔百鬼拾遺』巻二「紅葉狩《もミぢがり》」[安永十(1780)年刊、鳥山石燕作画]
※画像の調整、赤字の書入れは筆者。
【原文】【現代語訳】
【解説】
---------------【原文】【現代語訳】
紅葉狩《もミぢがり》
紅葉狩《もみじがり》
紅葉狩《もみじがり》
餘五将軍惟茂《よごしやうぐんこれもち》、紅葉狩《もミぢが》りの時、山中にて鬼女《きぢよ》に会ひし事、謡曲《ようきよく》にも見へて、皆人の知る所なれバ、此処《こゝ》に贅《ぜい》せず。
平維茂《たいらのこれもち》が、紅葉狩りの時に、山中で鬼女に会ったことは、能でも演じられて、誰もが知っていることなので、ここで改めて言及はしません。
【解説】
「紅葉狩」というのは妖怪名ではなく、この妖怪が登場する能の演目名ですね。
妖怪名は鬼女《きじょ》です。
挿絵は、長柄銚子を手に持つ鬼女が描かれています。
一見、普通の女性に見えますが、手や足が獣のようです。
『今昔百鬼拾遺』には描かれている手足の毛が、『怪物画本』では省略されていますね。
表情も全く違います。
もうすぐ紅葉狩りの季節だねヾ(๑╹◡╹)ノ"
お前は丸刈りだけどなヾ(๑╹◡╹)ノ"
◆北見花芽のほしい物リストです♪
(IDをお持ちででない方もコメントできます)
プライバシポリシー及びメールフォーム
にほんブログ村